病院の天井のカビを調査して解決!エアコン周りと天井ボードのカビを除去・防止/専門業者の施工事例
病院の天井にカビが生えた原因を調査/エアコン周りの天井裏に隠れた黒カビを除去、防カビ対策した事例をご紹介!


このページのヒントになるキーワード
病院のカビの原因/エアコンのカビ/天井裏の調査/何度も再発するカビ/ジプトーン/カビ毒のアレルギー/レジオネラ属菌/結露/リーズナブル/天井の清掃/エアコンクリーニング
こんにちは、カビ取りハウスクリーニングや防カビリフォーム工事をしているカビ取り業者の純閃堂(じゅんせんどう)です!当店の施工事例をご覧いただきましてありがとうございます。
今回は病院と介護施設を運営するお客様の施設で行った施工事例をご紹介します!


お客様のお悩み内容
ある時期から天井ボードにカビが生えたため、業者に除去を依頼していたが、3ヶ月間ほどでしつこく再発。従業員がカビ由来の浮遊物質を吸ってアレルギーが悪化する可能性があったため、生えないようにしてほしいというご相談でした。

その他に従業員が定期的に天井を掃除する時間が作れないという理由もございました!カビ由来の浮遊物を揮発性有機化合物をMVOCと言います。
病院の天井を調査

エアコンの周辺にカビが生えるときは、天井裏と病室の温度差による結露、冷媒管からの結露、配管の水漏れ、外壁や屋根の破損による雨漏りなど多岐に渡ります。今回の病院では、温度差によって断熱材と天井材(ジプトーンと石膏ボード)の間に発生した結露が乾燥しなかったことが判明しました。
カビが生えた原因

天井材(ジプトーンと石膏ボード)の裏に敷かれた断熱材をめくると大量の黒カビが発生していました。生える場所によってカビの種類は変わりますが、黒カビが発生するということは水分があった証拠です。
同定検査の結果、カビはクラドスポリウムとアルテルナリアだったのでカビ毒を生成することから早急に対処が必要です。

さらに今回の例では天井裏の汚染からレジオネラ属菌が検出されたことです。このレジオネラ属菌がエアコンの内部に入り込めば重大な肺炎がまん延するところでした。
施工内容と経過
現地調査から、カビが生えてしまう原因となる断熱材と下地材をコーティングした施工内容です。
- 現地調査と点検
- エアコン周辺の天井裏に原因があることが判明。
- お客様に合わせた複数のプラン
- ジプトーンの張り替えはなしで施工となりました。
- 美観を損ねる黒カビを表面洗浄
- エアコンフレームの裏まで見逃しません。
- エアコンクリーニング
- エアコン本体の中に潜むカビと細菌を除去します。

- 浸透殺菌処理(表面)
- 分厚い下地材の内部にいるカビと細菌を除去します。
- 防カビコーティング(表面)
- 安全性が高い防カビ剤でコーティングします。これで浮遊した胞子が付着しても成長できません。

- 浸透殺菌処理(天井裏)
- 高い浸透圧がある薬剤で裏側から除菌します。
- 防カビコーティング(天井裏)
- 水分を蒸発させる作用を持つ防カビ剤でコーティングします。


今回は天井の表面・裏面のカビ取り洗浄と防カビ対策で5つ病室を2日間で完了させました!空調設備や断熱材の交換がないので費用が凄く削減されたと喜んで抱けました★
夏季に3ヶ月間ほどで再発していたカビが、2022年8月に防カビ工事をしてから2025年3月の定期点検では再発していませんでした!
業者選びをするときに様々な見積額があると思いますが、今回のカビで大切なことは断熱材を廃棄する必要があったということです。しかし廃棄をして新しく設置するには費用が高額になります。

2020年付近から猛暑が続いている影響で多くの施設はエアコンをフル稼働しています。天井裏には換気扇が付いているのに断熱材に結露が溜まるということは、断熱材ではカバーできないほどの温度差があるのです。
この温度差によるカビの発生を突き止めるには【建物の隅々まで調査と点検ができて】【微生物と理解している経験】が必要です。見積時にカビに対する詳しい説明がない場合は注意した方がいいでしょう。

断熱材を廃棄して設置しなければ結露は発生しませんが、次は病室が暑くなってしまうのでエアコンの電気代が上昇します。結果、断熱材と下地材の中間に水分を蒸発させる防カビ剤を使うのが適切なのです!
カビにお困りの方は
純閃堂へ

カビにお困りの方へ【安心保証】
「本当に解決するのか不安」「またカビが生えたらどうしよう」など様々な不安があると思います。そのためお客様が少しでも安心できるように「安心保証」をご用意しています。私たちが施工した場所にカビが生えたら無料で再施工致します。

頑固でしつこいカビにお困りの方はご相談ください!
私たちは建物の壁/天井/床に生えるカビを綺麗に取り除いて、修理・リフォーム工事までできるカビ専門の会社です★特許を活用して「カビが生えないように防カビ対策」することが得意です!
また自分でカビ取り掃除をしたい人向けにカビ専門の洗浄を日本中に販売しています!カビにお困り方はお気軽にご相談ください。
商品の購入や使い方のご相談は
こちら

プロによる洗浄と工事のご相談は
こちら

googleマップはこちら
自分でカビを取りたい方はこちら!
費用をかけずに自分でカビ取りをしたい方向けにカビ取り方法のサイトを作りました!
カビ取り侍・防カビ侍・エアリセッターなどの使い方が載っている、カビ取り方法の総合サイト「カビのとりせつ」でお客様のカビのお悩みが少しでも解決できればうれしいです!

YouTubeチャンネルはこちら

画像をクリックすると「純閃堂YouTubeチャンネル」に移動します。

今回も最後までご覧いただきありがとうございました★今後とも純閃堂をよろしくお願いします!